Quantcast
Channel: シャツのほころび涙のかけら
Browsing all 1477 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本一長いバラのトンネル

東松山市の物見山周辺散歩の帰り(6月4日)、川島町の見通しの良い道路を走行していると、交差点に「日本一長いバラのトンネル」の立て札が目にとまった。せっかくなので寄り道することに。 埼玉県川島町に「平成の森公園」があるのは知っている。公園ができた数年後くらいに何度か行ったはずだ。ここにバラのトンネルがあるようだが記憶はない。近年できたのか・・・。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

高さを測るアプリ

樹見散歩をしていると、木の高さを知りたいな~という時がある。巨樹などは単純に高さを知りたいし、同じ種の場合は比較してみたいと思ったりする。 以前、設計士の方が高さを測るポータブルな機械を持っていたのを見たことがあるので、試しにWebで検索してみたところ、何と!スマホで距離や高さが測れるアプリがあるではないか。しかも無料。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カエル、カメ、カワウ

6月11日、北本自然観察公園での樹見散歩中、カエルがポツンと。まだ若いトウキョウダルマガエルだと思う。 湿地にかかる木道沿いでは、歩いていると水に飛び込む音で気付くことが多いが、このカエルは私のことなど無視するかのようにじっとしていた。(画はもちろんズームで)   いつものミシシッピアカミミガメの甲羅干し。よく見ると子ガメは反対向きだった。 近くには、さらに小さいミドリガメ状態の幼体が泳いでいた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネジバナ(ねじり草)2016

毎年の恒例になっている我が家のネジバナ記録。2009年、2階のサービスベランダに放っておいた鉢に、ネジバナが1本咲いていたのを発見。こんな所にと驚いたものだ。せっかくなので土を入れ替えてあげた。それから・・・ 2010年  2本 2011年  4本 2012年  8本 (秋に鉢を交換) 2013年 17本 2014年 21本 (春先に鉢を交換したせいか、それほど増えなかった) 2015年 33本...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんな所に!エノキ

昨日、城山公園(桶川市)でのこと。エノキ(ニレ科の落葉高木)の幼木を見つけた。   しかし、これが生えていたのは、ココ・・・。   たぶん昨年も同所で見たような気がする。樹齢は数年か。よく生長しているものだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワセミ/公園の立入禁止

6月26日、北本自然観察公園の木道から見える通称「かわせみ池」に、文字通りカワセミがやってきていた。水位が下がっていたので餌となる小魚が獲りやすいのか、何度かダイブしていた。ただ、距離があるので肉眼ではよくは見えなかった。 枝葉が繁り、冬に比べるとかなり池が小さくなったように見える。カワセミは、横になった枯れ枝にいた。 最初は背中向きだった。 ダイブの後にこちらを向いてくれた(画はトリミング)。...

View Article

ノートパソコン(Windows10)

自宅には、元々家族共有目的で買ったディスクトップと私用のノートパソコンがある。両方ともWindows Vista(古ッ!)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小津史料館・ギャラリー

先月のことになるが、社用で中央区日本橋本町の辺りを歩いていたら、和紙を置いている店があり、ちょっと覗くと「ギャラリー」とか「史料館」とかの案内が見えた。ふ~ん、とりあえず入ってみた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワセミ再び/カイツブリ

7月3日(日)、北本自然観察公園に行き「かわせみ池」を見ると、この日も前週と同じくカワセミがいた。しかも2羽。     しばらくすると、手前のカワセミが枝先の方に移動。何度もダイブしていた。“青い宝石”を見始めたときは一人だったが、後から来た方も立ち止まりギャラリーは6人位になった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シロホシテントウ

北本自然観察公園で一回りし入口近くまで来ると、ご年配の男性2人が立った姿勢で葉にカメラを近づけていた。何だろうと思い、後ろから何気なく見ていた。〈7月3日(日)〉   どうやら葉の上にいる小さく丸い虫を撮っているようだ。おじいちゃん達はイチガンでファインダーを覗いているので、虫が葉の裏に回ると「いなくなった」、また出てくると「戻ってきた」と嬉しそう。後ろから見ていると笑みがこぼれる。...

View Article

ここ最近のこと

先週の火曜日に深酒をしたのをきっかけに、一週間お腹の調子が悪い+だるい。この前の土曜・日曜、出かけたのは図書館、床屋、選挙のみだった。   晩酌をやめたり、1杯だけにひかえたりし、そろそろ復調したかな~と思ったのだが、昨日は会社で飲み会があった。・・・でも、自然にセーブできた感じ。今日は、朝ちょっと辛かったけど、午後からは戻ってきた。(ウコンと胃腸薬の助けあり)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あのエノキと立入禁止のその後

●あの岩上のエノキ   その翌週、大きい岩の隙間に育ったエノキの前で公園事務所に電話し、事情を話すと「是非そうしてください」と丁寧に返された。早速、持参した小型のスコップで土を除けていくと、下にはもっと太い(といっても径8ミリ位)の幹があった。つまり、以前もっと育った株があり、それを根本で伐り、その切株からまた新たに育っている状態だった。...

View Article

お祭りBBQ2016/ブラシ/検査

7月17日(日)は『第9回:地元のお祭りにかこつけて我が家の駐車スペース(ビルトイン)でご近所の方達とBBQ飲み会』だった。I夫婦、T夫婦、O奥さん、OB夫婦、HT夫婦、HM夫婦と私と妻、それと我が家の娘夫婦と他子供ら6人ほどが顔を出し(備忘記録)。...

View Article


国内最大級のハス群生地

今年の3月に『琵琶湖全循環、今春大幅遅れ 暖冬で湖面冷却不足』というニュースをとりあげたが、その琵琶湖がまたニュースになっていた。   『琵琶湖からハス消えた…国内最大級群生地で異常事態 食害?生育悪化?』...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大平山で山登り(?)

“適度な運動”と野の雰囲気を感じるために、いつもの公園樹見散歩ではなく「山に登ろう」と思った。6月初旬には東松山市の物見山(標高135m)に行ったが、今回はお隣の嵐山町にある大平山にした。標高はさらに高い約179m(・・・山登りとは言えないか?)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大平山と北本の生き物 7月24日

7月24日、嵐山町の大平山とその後で立ち寄った北本自然観察公園で目に留まった生き物を記しておく。   まずは大平山。槻川の近く、イトトンボの仲間がヒラヒラ飛んできて葉にとまった。調べてみると『ハグロトンボ(♂)』のようだ。金緑色の胴体が輝く。 草むらで鳴いていた。これも調べてみると『ニシキリギリス(♂)』に似ている。鳴くときは身体を小さく震わせていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

からくり儀右衛門

  昨年2月、『小説 田中久重 明治維新を動かした天才技術者』を読み、「からくり儀右衛門」と呼ばれた田中久重という人物に興味を持ったし、久重の作った発明品を見たいものだと思っていた。   久重は東芝の礎を築いたわけだが、ある時、川崎駅に近い「東芝未来科学館」に久重の発明品が展示されていると取引先の方から聞いた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

機械遺産の自動車

先週(7月26日)、日本機械学会は歴史的に意義のある現存する機械「機械遺産」に、「てんとう虫」の愛称で親しまれた富士重工業の軽自動車「スバル360」など7件を選んだと発表した。「機械の日」の8月7日に認定する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カメムシの脱皮

7月30日(土)、近くの公園でコブシの果実を見ていたら、羽化直後と思われる白っぽいアブラゼミを発見。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

五輪観中感/暑さ、カワセミ

五輪っていつからだっけな~、開会直前まで巷ではそんな感じではなかったか。その昔、『ミュンヘンへの道』では、カシャカシャ・・・「あと○○日」と教えてくれて、否応なく待ち望む気にさせられていたものだ。まぁ、そこまで行かなくとも、開会まではもっと盛り上がっていたように思う。(私だけでなく五輪に対して関心が薄くなってきている方もいるだろうしね。もちろん、関心の高い方がいることも知っているけど。)...

View Article
Browsing all 1477 articles
Browse latest View live




Latest Images